
デジタル全盛の時代にあって、ぼくも多分に漏れずデジタル機器はよく使います。
最近新しいMacBookに買い換えたんですが、やっぱりMacのキーボードでのタイピングは格別だなって思ったり。
パソコン入力のいいところは、漢字や英語への変換はあっという間だし、検索機能も便利ですよね。なんといっても手書きより速さが勝りますから、スピード重視の現代にもマッチしてます。
でも、ぼくは患者さんのカルテはずーっと、手書きで書いています。
理由の一つとして、普段使わないところを使いたいからです。
手書きだと、この漢字はどんなだっけとか、スペルはなんだっけなとか、考えなきゃならないですよね。この間をあえてつくるために、時間がかかっても手書きを続けています。
簡単にいえば脳の活性化ですね。
患者さんにも話すことがあるんですが、人間の体っていうのは、使わないものはどんどん使えなくなってしまいます。
普段している動きは得意だけど、その反対の動きはしづらくなってしまう。
その習慣から体のトラブルも起きてきます。
ぼくの所に預けてもらった時間で立派な筋肉をつけることはできませんが、スイッチを入れることはできます。
体が「感じる」ことがすごく大事なんです。
そして普段どんなことに気をつけたらいいのか。そういったアドバイスもできます。
痛いから来て、それを治すだけの場所にするのは、もったいない。
PS.
先日ご夫婦で来てくださった方がいて、奥さんにはぼくが最近愛用しているボールペンで問診票を書いてもらったんですが、「書きやすい」とご主人におっしゃっていて、内心うれしかったです(笑)
手書きもするから、紙やボールペンも自分がいいと感じるものを使いたいんですよね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まごころ整体院
石川県野々市市扇が丘31-29
(ミスタードーナツ金沢高尾台店さん近く)
TEL 076-205-9418
Comentários